PDCAを回すのって難しくない?

こんばんは、ハチです!

 

PDCAってご存知ですか?

 

P・・・Plan(計画)

D・・・Do(実施)

C・・・Check(評価)

A・・・Action(改善)

 

これをP→D→C→A→P→D→C→A

てな感じで回していきます。

 

んで、これを回すとどうなるかというと

平たく言えば成長できるという事です(笑)

 

良い方向には行くでしょう!

 

ただ、題名にもある通り

これを回すのって意外に難しいです。

 

まずPlanの段階で躓きます。

 

Doは得意なので問題ありません。

 

Checkは何をもって評価するか?が曖昧になりがちです。

 

ActionはCheckが出来ていないので改善もクソもありません。

 

こんな感じでいつも3日坊主でした。

 

で、なんで続かないんだろう?と考えた時に

2つの理由がありました。

 

①細かい性格のせい

②捉え方の問題

 

わたし、変なところで細かいんです。

 

①については良く言えば丁寧、悪く言えばどうでもいいところに

力を注ぎがちなんです。

 

なのでPDCAを回す時もこと細かく考えがちです。

 

性格だからしょうがないとはいえ、

重要な点だけは押さえて具体的な部分はある程度のレベル

まで出来てれば、それでOKにしないと続かないですもんね。

 

②については、最近気づきました。

 

大局的に見れば要するに予習と復習をやれば

PDCAを回したことになるんじゃね?って(笑)

 

Planの中には事前準備の要素を含んでいますから予習。

 

Doは実施。

 

CheckとActionはいわば復讐ですよね?

 

つまりは、このブログのように文章形式で

予習復習をすればやれるという事です。

 

ちなみに私は文章形式で考えた方がいろんな発想が

出来るみたいですのでそのやり方で予習と復習を

やれば何とかなりそうです。

 

勝手に気づけて良かった~!(笑)

 

エゴ丸出しですみませんがこの調子で

今後もやっていきますので

よろしくお願いします。

 

という事でまた会いましょう!

 

では!